Football Managerシリーズの監督日記を気ままに書いていきます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[11/13 女士精品]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Woodpecker
性別:
非公開
自己紹介:
Footballと「Football Manager」をこよなく愛しています。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Football Manager日記を書くにあたって

ワールドサッカーマガジンに載っていたディ・カーニオの過激なコラムを読んですっかり彼のファンになってしまい、折角だからFootball Managerの世界で活躍させてあげたいと思ったら、いつの間にかラツィオをクビになって(?)、セリエC2のCisco RomaとかいうWikipediaにも載ってないような小さなクラブへ移籍していた(苦笑)。

けれども、むしろこれは好都合なんじゃないかと。このゲームの売りの1つは、自分の腕で小さいクラブを大きいクラブに育てることができる点。折角なので、このシスコ・ローマをディ・カーニオ先生の力でセリエAに上げてしまいましょうというのが、この日記の本旨です。

Dicanio.jpg






(ネットではチスコとシスコの両方でヒットしますが、シスコの方が一般的なようなのでシスコでいきます)

さてさて、先生が現役の間にどこまで上がれるのでしょうか。


シスコ・ローマ

CiscoRoma.jpg





CiscoRoma-affiliate.jpg






ライバルがローマとラツィオなのに、親クラブがローマとはこれいかに。

それにしても、最下層のディヴィジョンにいるくせに、24000人収容のスタジアムを持ち、充実した練習施設とユースアカデミーも備えているなんて。

移籍資金も200M(単位は円)なんて額をもらえたし、興味を示してくれる選手は少なくない。メディア予想が6位といっても、補強の成果次第では直ぐに昇格できちゃうかも?!

コーチはアシスタントマネージャーが1人とGKが1人、それからユースコーチが3人という訳分からない編成なので、コーチを募集。それプラス条件検索で引っかかった2人にオファーを出しておく。もっとも、3人までしかコーチは雇えないらしい。でも、ユースコーチはコーチに含まれないと、どっかで見たような気がする。きっとそうだ。

選手はろくなのがいないから、親クラブのリザーブやプリマベーラを物色して、もちろんアシマネのフィルターをかけてから獲得できそうな選手を物色して、一斉にオファー。これが1番時間のかかる作業だけど、実は1番面白い作業。こんな場末のチームに来てくれる物好きはいるのか。

補強できなきゃ昇格なんて夢のまた夢。誰か来てくれますように。


そうだ、すっかり書き忘れてましたが、使用しているのは「Football Manager 2008」で、データサイズは中。選択リーグはイタリアが全部、イングランド、スペイン、フランス、オランダ、ドイツ、ブラジルがトップディヴィジョンのみです。
PR
この記事にコメントする
+Name+
+Title+
+Mail+
+URL+
+Comment+
+Pass+
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
│HOME│  Next ≫

[7] [6] [5] [4] [2] [1]

Copyright c 流離の蹴球伝道師~Football Manager日記~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]