Football Managerシリーズの監督日記を気ままに書いていきます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[11/13 女士精品]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Woodpecker
性別:
非公開
自己紹介:
Footballと「Football Manager」をこよなく愛しています。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日記の意義を失うような大事件が発生した5月から始まり6月まで




5月




8日 Chivas USA VS LA Galaxy ~U.S. Open Cup Qual.Rnd 決勝~




まさかのChivasとの連戦です。Chivasはうちに0-4で敗れた後、他のチームにも1-2で負けており、恐らくチームの雰囲気はよくないはず。今回はアウェイですが、勝てると見ました。メンバーは大勝した時と同じです。

それにしても、どれだけ空砲を放てば彼は気が済むのでしょう。本日も決定機を散々フイにしてくれるドノバン。これほど試合を支配していて、全然点が取れないのは戦術とかではないと思うのですが。

47分にBuddleの突破からPKを獲得し、ベッカム様が見事に決めてくれましたが、なんと82分にはベッカム様が相手のレイトタックルによって負傷退場。相変わらず鋭い反応を見せる守護神Cannonのお陰で勝利しましたが、ドノバンはどうしたものか。



よく分かりませんが、この試合で賞金6Mを獲得しました。

しかし…ベッカム様が全治5~6カ月の重傷を負いました

これはもうダメだ。モチベーションも急降下です。

そのため、ちと手抜きが続きます。







3試合を一気に消化し、戦術もドノバンをトップ下に置く4-4-2ダイヤモンドに変えてみました。中盤の底に入るGrayが安定しないのは悩みですが、ドノバンにゴールが増えてきたのは吉兆かもしれません。いずれも綺麗に決めたとはお世辞にも言えないのですが。それからKirkがかなり頑張っており、3試合で3点とってます

この活躍からか、オファーが来るようになりました。もっとも、簡単に飲みはしませんが。誰か必要な選手を獲れるといいのですが。



6月


6月は特筆すべきこともなかったので、結果だけ晒して速やかに通過しますw


2日 LA Galaxy VS D.C. United




前半5分に相手選手が1発レッドで退場してくれたにもかかわらず、そして格下なのに決めきれず。


9日 FC Dallas VS LA Galaxy




先制→同点→勝ち越し→即座に追いつかれる…という悔しい試合で、勝ち点2を落としてしまいました。敵地での勝利が狙えたのに残念です。


17日 LA Galaxy VS Salt Lake



「まさか、この試合を落とすとは」と驚きました。怒りよりも情けなくて震えましたね。ホームで、勝たなければならない相手に負けてしまうとは。


23日 LA Galaxy VS Columbus



この試合も紙一重でした。決定機を与えた数は多く、よく枠を外してくれたなという感じです。決定的な仕事を果たせる2人の力でもぎとった久しぶりの勝ち星。


<10試合が終了>

で、今の順位はこちら↓



ちなみに途中から順位表記を止めたのは、試合数がそれぞれマチマチ過ぎて意味がないなと思ったからです。なにせ、現時点でうちは10試合しかしておらず、一方でダラスは15試合もしてるんですからね

これは途中にカップ戦の予選があったからなのですが、不満とか出ないんでしょうか。そもそも、西地区だけ6チームしかいないというのも微妙ですし。こうしたところからも、MLSの発展途上ぶりが分かります。

それにしても、うちは失点少ないですね。代わりに得点が順位の割に少ないです。堅守速攻型を志しているわけではなく、純粋にFWが決定機を外し続けているから。特にBuddleなんて、例の「○時間ゴールなし」と書かれ始めてますもん。能力値はそれなりに優秀なんですが、集中量と判断力の低さが足を引っ張っているのかもしれません。

PR
この記事にコメントする
+Name+
+Title+
+Mail+
+URL+
+Comment+
+Pass+
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6]

Copyright c 流離の蹴球伝道師~Football Manager日記~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]