Football Managerシリーズの監督日記を気ままに書いていきます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[11/13 女士精品]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Woodpecker
性別:
非公開
自己紹介:
Footballと「Football Manager」をこよなく愛しています。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カップ戦が始まり、リーグ戦も他チームより数段遅いペースですが進んでいきます。そして、新たな戦力も加わりました。






7月


<意味が分からないカップ戦>


まずは下の写真を見て下さい。



以前にお伝えした、Lamar Hunt U.S. Open Cup第3ラウンドの抽選会が行われ、ギャラクシーがMiami FCと戦うことになったというニュースなんですが、なるほど。先日戦って手に入れたのは、第3ラウンドからの出場権だったわけですね。

ただ、イマイチ意味が分かりません。その出場権を賭けた試合を行っていたのは4チームで、ダイレクトに3回戦から登場してきたMLSのチームは7チーム。MLSのチームは13チームなんですが、残りの2チームはどうしたんでしょうか

一方、前回覇者のギャラクシーが出場権を賭けた試合に出たのは…

1)何故か2006年は大会が行われていない



2)となれば、前年のリーグ戦で下位だったチームを予選に回してしまえand元々前回覇者への優遇はない

となったからだと思われます。

恐らく前季リーグ戦の上位チームはストレートインなのでしょう。昨季リーグ戦優勝のヒューストン、2位のニューイングランドが共にいますからね。

それから、どうやらこのカップ戦はMLSの枠を越えて行われるみたいです。日本の天皇杯みたいなものでしょうか。

こうして少しずつMLSについて学んでいくのでした。


4日 ChelseaがValeneciaからVillaを獲得しました。なんと、その額11.6B!日本円で120億円超です。さすが金満クラブ。やることが桁違いです。


<選手獲得>

コロラドにウェーバーリストへ入れられたベテランGK、Zach Thornton(33)を獲得しました。



初めての獲得方法ですが、交渉とかは起こらずいきなり年俸や契約期間が決まっていました。恐らく、以前のチームとの契約を引き継ぐ感じなんでしょう。正GKのCannonが契約延長を拒んでおり(条件をフルに飲んでいるのに『もっと重要な役割が欲しい』と言って拒否する)、その保険として獲得しました。こうなったら、Cannonを放出して登録リストを入れ替えるか。

現在Senior契約の選手は20人に達してしまい、登録リストから2人あぶれてしまう計算になります。やはりCannonと、もう1人は今年で引退が決まっているCobi Jonesに泣いてもらいますかね。後者は、「ミスター・ギャラクシー」と呼ばれていてもおかしくないくらいの在籍期間ですが…。


4日 LA Galaxy VS Chicago

そうこう考えている間に試合です。何故か、今回は普通に試合へ進めた。まだリストは決めなくていいのか。よく分からないながら、試合は長くゴール欠乏症に苦しんでいたBuddleが先制、Kleinが移籍後初ゴールを決めて追加点、1点差に迫られたところにエースが3点目と、理想的な展開で勝ちました。FC東京で何もせずに帰っていったワンチョペ老がここにいて、1点くらったのはご愛嬌ですね。ちなみにリアルの彼は先頃引退しました。






※Buddleは負傷退場し、全治2週間程度。

CannonおよびCobi Jonesとの契約を解消し、Thorntonの選手登録を完了


7日 LA Galaxy VS Kansas City

まさに会心のゲームでした。ようやく安定して力を発揮しつつあるドノバンが先制点を挙げて1-0で前半を折り返すと、「わくわくしている」のチームトークが大当たり。61分にGrayが移籍後初ゴールを叩き込み、74分にはクロスに合わせたドノバンが再びゴール。最後は途中出場のGordonが力強いシュートを突き刺して4-0の圧勝です。




10日 Miami FC VS LA Galaxy~U.S. Open Cup 3rd Rnd~

「ドノバンを抑えられるか」に焦点が集まっていた、この試合。実際、その結果が勝敗を決めました。開始10分に得たPKを決めると、33分にも巧みなドリブルで抜け出して2ゴール目をゲット。ドノバンの2ゴールでチームは勝利を収めました。素晴らしい。ただ、内容は決して褒められるようなものではなく、危ないシーンもありました。



※準々決勝の相手はRichmondに決まりました。能力値の見えない選手が大半ですが、恐らく負けないでしょう。

※試合後、私自身に関するニュースがありました。写真の通り、良いスタートを切ったこと、それから獲得したHastingsの活躍ぶりについて書いています。



※「何故放出されるの?」というような選手が2人ほどウェーバーリスト入りしたので、獲得宣言してみました。昨季の順位がギャラクシーより下のチームが名乗りでなければ、晴れて獲得成功となります。


11日 というわけで、狙ったうちの1人を見事にゲットしました。Carlos Mendes(26)です。



ご覧の通り、素晴らしい能力を持ったセンターバック。即、レギュラーを任せます。背番号は4。Veris(24)もここに来て能力を伸ばしてきてますし、Stewartもサブに回すのがもったいないくらいですから、センターバックに関しては文句なしの陣容となりました。この移籍システム、癖になるかも。

Alex Xavier(34)を放出しました。外国人枠の確保に余念がありません。


17日 LA Galaxy VS Rochester

次の試合まで間隔が空くため、プレシーズンマッチでも戦ったRochesterを呼んでコンディション調整。前回は3-0で勝ちましたが、今回は4-1でした。




19日 オールスターゲームが開催されたわけですが、なんなんでしょうか。何故に対戦相手がセルティック?普通、こういうのってリーグの東西に分かれて戦うんじゃないですか?変な国ですね。しかも、うちをクビになったCannonとXavierが先発メンバーに入ってたり。まぁ、単なる余興なんでしょう。




今回の更新はここまでです。
PR
この記事にコメントする
+Name+
+Title+
+Mail+
+URL+
+Comment+
+Pass+
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7]

Copyright c 流離の蹴球伝道師~Football Manager日記~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]